回答:
網戸が開けづらいなら戸車がレールから脱輪していないか確認する。網戸を外し、戸車がスムーズに回転するか確認する。戸車の高さを調整し、網戸サッシがレールにこすらないようにする。
解説
網戸が開けにくい、困った
スライド式網戸は、スライド窓サッシと同じように、レールの上に戸車が乗り移動する構造です。
戸車のハマり具合、戸車の回転、高さを確認しましょう。
①戸車の乗り上げ
網戸の開け閉めの際、何かの拍子に戸車がレールに乗り上げてしまうことがあります。
すると、戸車とレールがではなく、レールと網戸サッシ自体が接触し、網戸が傾きます
網戸が傾いているのが見てわかる状態になるので、正しく直します。
レールから完全に降りてしまい、窓サッシと接触し干渉していることもあります。無理に開けるとサッシが曲がりますので、開かない時は無理をせず、原因を見定めましょう。
②戸車の回転
脱輪していないのに開かない場合は、網戸をレールから一旦外して、戸車がスムーズに回転するか確認します。
長年使用していると、戸車にホコリがつまったり、戸車の車軸が折れて傾いた結果、網戸本体に擦れて動かなかったりします。また、戸車部品が網戸本体にねじ等で固定されていますが、固定がおかしい(例えば固定ネジが緩んだ)状態になると、戸車が網戸の中に沈み込むこともあります。
戸車自体が劣化している場合、市販されている交換用の戸車と取り換えます。戸車はもとから交換部品なので、気軽に変えられます。
③戸車自体は問題ない場合
左右二つある戸車の高さがズレて、網戸サッシがレールにこすっているかもしれません。
戸車はネジ調整ができるようになっており、網戸サッシの角が上下レールと干渉しない高さに、バランスよく合わせます。
網戸の傾きは戸車で調整する
網戸の下(各網戸の左右両端)には、網戸がレールをスムーズに走行するための車輪状の部品「戸車」がついています。開閉がガタついたりする場合、戸車の高さが揃わず網戸が傾いていることが考えられます。戸車の高さを調節してみましょう。
コメントを書く