回答:
外気の湿度で接着が弱くなるので、屋外には向かない。日光が当たる高温下でも劣化しやすい。
解説
瞬間接着剤は屋外で使える?
おしゃれなインテリアのDIYで、瞬間接着剤にお世話になることは多いです。
100均の収納容器などのプラスチック製品や、壁付け収納のためのマグネットなどを、オリジナルのイメージで組み合わせる場面に最適です。アクセサリーの制作、玩具の修理、バッグのかわいいデコなどにも活躍します。
アロンアルファが有名で、100均でも手に入るので気軽に使ってしまいますが、そういえばアロンアルフアは、バルコニーなど屋外で使ってもいいのでしょうか。
基本的な瞬間接着剤の材料は、瞬間接着剤の代名詞となったアロンアルファをはじめ、一般的にはシアノアクリレート樹脂がほとんどです。これはどうなのでしょうか。
瞬間接着剤の弱点
瞬間接着剤を屋外で使うときの弱点は、湿気と熱です。両方に弱いことが分かる例として、お湯につけると柔らかくなってしまいます。
ですので、雨がかかる場所は避けたほうがよく、すぐにどうにかならなくても、長期的には接着が弱くなります。
日光で生じる熱も強敵です。接着物の温度の上がり具合によりますが、瞬間接着剤は熱に弱く徐々に劣化します。なお、日光に含まれる紫外線には影響されません。
屋外の日差しの当たるところや、雨風にさらされるところには使わないようにしましょう。
コメントを書く