ヤブカラシはどう見分ける?生やしておいても大丈夫?

ヤブカラシはどう見分ける?生やしておいても大丈夫?

庭や家庭菜園、畑に生えている雑草の一つに、ヤブカラシがあります。

ヤブカラシをどう見分けるか、そのまま生やしておいてもよいのか、庭の雑草と家庭菜園や畑の雑草の違いで説明します。

ヤブカラシの見分け方

ヤブカラシは、細長い楕円の葉っぱ、つるを伸ばす、地を這う、という特徴があります。葉っぱは5枚づつ茎から生えています。

つぶつぶの花が咲きます。ピンクの花や、オレンジの花があります。

日かげで芽を出し、茎が生長するとともに日なたに向けて伸びていき、つるを出して周囲の草木にからまります。

ヤブカラシと似た雑草に、アマチャヅルがあります。

あわせて読みたい
ヤブカラシが生える時季の他の雑草は?
    1月の雑草2月の雑草
    3月の雑草
  • 4月の雑草
  • 5月の雑草
  • 6月の雑草
  • 7月の雑草
  • 8月の雑草
  • 9月の雑草
  • 10月の雑草
  • 11月の雑草12月の雑草

    ヤブカラシの対処方法

    ヤブカラシは葉っぱが大きく生長すると草丈が数メートルになることもあり、日差しをさえぎり他の植物にとってもやっかいなため、基本は抜くべき雑草です。

    庭のヤブカラシの対処法

    家の建物や柵の土台の際、植え込みの中など、日かげから高い所へ伸びることが多いです。

    土の浅いところで地下茎を伸ばすので、他の植物の根っこに遮られにくい土台の際や、地表に草が少ない植え込みの中などを好むのかもしれません。

    葉っぱや茎を手でもって引っ張っても、茎の途中でちぎれてしまい、地下茎まで引きだせることはありません。

    根気よく茎をたどっていって、地下茎の近くで刈り取ることを繰り返します。地下茎が一部掘り出せるようなら、地下茎も切断します。

    家庭菜園や畑のヤブカラシの対処法

    家庭菜園や畑の土に生えるヤブカラシは、つるが作物にからみつき、葉っぱが作物に覆いかぶさり光合成の邪魔をします。

    葉っぱやつるが栽培している作物に近づく前に、地下茎から分かれて生えている付け根から刈り取ります。

    作物を植え付ける前の土にヤブカラシを見つけたときは、地下茎が作物の根張りに影響しないよう、できるだけ除去します。