クズはどう見分ける?生やしておいても大丈夫?

クズはどう見分ける?生やしておいても大丈夫?

庭や家庭菜園、畑に生えている雑草の一つに、クズがあります。

クズをどう見分けるか、そのまま生やしておいてもよいのか、庭の雑草と家庭菜園や畑の雑草の違いで説明します。

クズの見分け方

クズは、小さいときは楕円の葉っぱ、生長すると大きい葉っぱ、地を這う、つるを伸ばす、という特徴があります。

葉っぱは節ごとに3枚づつ付き、つるを伸ばしてどんどん長く生長します。

あまり人が歩行しない、造成した斜面や、平地から里山に入る山沿いに茂ることが多いです。

放っておくと、周囲につるを絡ませながら茎を長く伸ばします。

クズに似た雑草はありません。

あわせて読みたい
クズが生える時季の他の雑草は?
    1月の雑草2月の雑草
    3月の雑草
  • 4月の雑草
  • 5月の雑草
  • 6月の雑草
  • 7月の雑草
  • 8月の雑草
  • 9月の雑草
  • 10月の雑草
  • 11月の雑草
  • 12月の雑草

    クズの対処方法

    クズは暑い時季に目立って増えます。葉っぱも大きく、つるを出して広い範囲に茂るので、見た目にも邪魔な雑草という感じを受けます。

    庭のクズの対処法

    茎がどんどん伸びて、つるが庭木や低木にかかると、地平から離れて上昇していきます。庭木の見栄えが悪くなるので、気になるようでしたら抜いてもよいでしょう。

    ただし、根っこはとても深くまで張っているので、簡単に除去することはできません。小まめに地上部を刈り取っているうちに、生長するシーズンを過ぎて目立たなくなります。

    生え始めているところが庭木の茂みでわからないときは、つるの先に生長点がありますので、つるの先を刈って生長をおさえます。

    すると、刈ったところは伸びなくなり、代わりのその他の場所から新たなつるを伸ばし始めますので、繰り返しつるの先を刈り取ると勢いがにぶってきます。

    家庭菜園や畑のクズの対処法

    家庭菜園や畑の土に生えるクズは、つるが作物の茎や葉っぱにからまって、クズの葉っぱの重みで作物を倒してしまいます。

    葉っぱも大きいため、作物の幼苗が行う光合成を阻害してしまいます。

    クズを見つけ次第、株元から刈り取りましょう。

    クズの根っこは地中に深く張っていますので、手で引っ張っても根っこからすべて抜くのは難しく、茎の途中で切れてしまいます。