シロザはどう見分ける?生やしておいても大丈夫?

シロザはどう見分ける?生やしておいても大丈夫?

庭や家庭菜園、畑に生えている雑草の一つに、シロザがあります。

シロザをどう見分けるか、そのまま生やしておいてもよいのか、庭の雑草と家庭菜園や畑の雑草の違いで説明します。

シロザの見分け方

シロザは、大きい葉っぱ、三角形の葉っぱ、葉っぱの付け根が白い、外周がギザギザの葉、という特徴があります。

茎は大きいと人の背丈ほどにもなり、涼しいころになると茎の先端に白い花を咲かせます。

畑や空き地に生えることが多いです。

シロザと似た雑草に、アカザがあります。シロザがアカザ科の一種なので、お互いに似ているところが多いですガ、アカザは葉っぱの付け根が赤くなります。

あわせて読みたい
シロザが生える時季の他の雑草は?
    1月の雑草2月の雑草
    3月の雑草
  • 4月の雑草
  • 5月の雑草
  • 6月の雑草
  • 7月の雑草
  • 8月の雑草
  • 9月の雑草
  • 10月の雑草
  • 11月の雑草12月の雑草

    シロザの対処方法

    シロザは暖かくなり暑さが厳しくなるころにかけ生長し、涼しくなるころに花がついて種を落とします。また翌年暖かくなると芽吹いて、新たに生えはじめます。

    庭のシロザの対処法

    普段から手入れをしている庭では、シロザは生えはじめから目立つので、草丈が高くなるまで放っておかれることもないと思います。

    まだ芽が出たての小さいうちに、手でつかんで引き抜きましょう。根っこが深いのでなかなか抜けない時があります。

    腰丈ぐらいの大きさまで放置してしまうと、茎と根っこが木のように固くなり、手では引き抜けません。

    鎌を使っても刈り取るのが難しいときは、剪定はさみで株元から切りましょう。

    家庭菜園や畑のシロザの対処法

    家庭菜園や畑の土に生えるシロザは、まっすぐ空に向かって伸び、大きな葉っぱで作物にあたる日差しを奪い、作物の生育の邪魔になります。

    芽が出たばかりの小さいうちに手で引き抜くようにし、草刈りが遅れて膝丈になっても鎌や剪定鋏で刈り取るようにし、大きくなるのを放置しないようにしましょう。

    大きくなってから駆除するのは大変手間がかかります。

    畑では目立つので、存在に気づいたときにピンポイントで刈り取っておくと、後の心配が減ります。