DIYの経験がない方が、DIYをやってみたい!と思った時に、まず困るのが「工具」ではないでしょうか。
工具自体は、学生時代に図工や技術の授業で使ったことはありますがが、自分でそろえるとなると、何を選ぶべきか迷いますね。
周りに聞ける工具のプロがいなくても、ある程度は間違いのない工具を選ぶ方法があります。
それが、工具セット。
大手通販やホームセンター、100円ショップのオリジナル工具セットは、初心者やDIY女子に向けて、使う頻度が高い工具を詰め合わせてあります。個別の工具を一から揃えていくよりも安いですし、おすすめです。
この記事では、通販のアマゾン、ホームセンターのカインズ、コメリ、100円ショップのダイソーのオリジナル工具セットをまとめました。
あわせて読みたい
・ホームセンター15社の工具レンタル料金と店舗の探し方
・100均で入手できる工具達、種類と名前・概要まとめ
・PB製品のインパクトドライバーが安い、主要7製品のまとめ
・インパクトドライバーの騒音レベルは85dB、どのくらいうるさいの?
・電動ドリルドライバーのPB製品が安い、主要7製品のまとめ
・電動ドライバーは7.2V、10.8V、14.4Vのどれが良い?
アマゾン
Amazonには、オリジナルブランドの商品を専門に扱うamazonベーシックというカテゴリーがあるのはご存知ですか。
DIYの工具や、キッチン用品、収納用品、ペット用品などが扱われています。
amazonベーシックの工具セットを見ていきましょう。

アマゾンオリジナルの家庭用工具セットは、32個の工具をまとめています。
ネジを締める、ボルトを回す、釘を打つ、針金を曲げる、といった作業に対応します。
- 六角レンチ
- ユーティリティナイフ
- モンキーレンチ
- ラジオペンチ
- ペンチ
- ハンマー
- プラスドライバー各種
- マイナスドライバー各種
- ドライバーハンドル
- ビットセット12個
- 粘着テープ(ビニールテープ)
家庭用工具セットには51個の工具をまとめた別仕様もあります。上記に加えて
- ニッパー
- コンベックス(メジャー)
- 水準器
が加わり、ビットセットも32個になります。
持ち運びに便利な、持ち手のついたキャリーケースに入っています。
カインズ
カインズはDIYを楽しむ人を増やそう、と力をかけています。
オリジナルのDIYブランドシリーズは kumimoku という名称と、専用のウェブサイトがあります。
DIYの工具や、木製品、各種素材やパーツなどが扱われています。
kumimokuの工具セットを見ていきましょう。

kumimokuオリジナルの家庭用工具セットは、22個の工具をまとめています。
測る、ネジを締める、ボルトを回す、針金を曲げる・切る、といった作業に対応します。
- コンベックス(メジャー)
- ピンセット
- モンキーレンチ
- ラチェットドライバーハンドル
- ビットセット10個
- ラジオペンチ
- ニッパー
- 千枚通し
- 精密ドライバー4個
保管中もインテリアに合うよう、ツールブックタイプになっているのが良いですね。
コメリ

コメリオリジナルの家庭用工具セットは、18個の工具をまとめています。
測る、ネジを締める、ボルトを回す、釘を打つ・抜く、針金を曲げる、といった作業に対応します。
- ペンチ
- モンキーレンチ
- カッターナイフ
- コンベックス
- ドライバーハンドル
- ビット12個
- 釘抜きハンマー
コンパクトに、打つ、まわす、つかむ、切るための基本工具をまとめていて、さすがは大手ホームセンターのラインアップですね。
ダイソー

コメリオリジナルの家庭用工具セットは、32個の工具をまとめています。
ネジを締める、ボルトを回すといった作業に対応します。
- ラジオペンチ
- 六角レンチ2個
- 精密ドライバー2本
- ドライバーハンドル
- ビット10個
- ソケット5個
- ビット延長アダプター
500円の工具ですが、ここまで揃っているのはすばらしいですね。
まとめ
通販のアマゾン、ホームセンターのカインズ、コメリ、100円ショップのダイソーのオリジナル工具セットをまとめました。
気になる工具セットがありましたら、ぜひ売り場でお手に取ってみてくださいね。