回答:

のこぎりを引くときに力を入れ、押す時は力を抜くのが正しい。引くときだけ削れる。押す時は少しのこぎりを立てると戻しやすい。

解説

ノコギリの正しい使い方が知りたい

ノコギリの使いこなしは、木工DIYの基本です。

学生時代に授業で触ったことはあっても、いざやってみると、

引くときに鋸がひっかかったり、押す時に詰まってノコギリが曲がったり、

ギーコギーコとリズムよくいきません。

熟練者とは、力の入れ方が違うのでしょうか。

のこぎりは引くときが肝心

ノコギリの刃は、引くときに木材を削り取って、押す時は切れないようになっています。

お手持ちのノコギリを間近で観察してみると、手前側が急角度で立っていて、奥側は寝ていると思います。

力の入れ方のポイントは、①押す時には力をいれない、②引くときに力を込める、となります。

引くときには木材の抵抗力に勝てるので、ノコギリを寝かせて引くとよく切れます。

反対に押す時(戻す時)は、木材の抵抗力でひっかからないよう、ノコギリを立てて木材とあまり接触しないようにするとスムーズです。

力の入れ方の他のテクニック

ノコギリで切る木材の両端をしっかり固定しておくのが、不用意なケガを防ぐためには大事です。

ですが、実は切る木材の片方を固定せず、軽い重しを載せておくと、楽に切れます。

ノコギリで切れていけばいくほど切れた木材が傾き、切断幅が広がるため木材の抵抗力が少なくなるためです。

切断の最後の方は、木材表面をはがす木割れを起こすかもしれませんので、重しを取って慎重に切ってください