アカザはどう見分ける?生やしておいても大丈夫?

アカザはどう見分ける?生やしておいても大丈夫?

庭や家庭菜園、畑に生えている雑草の一つに、アカザがあります。

アカザをどう見分けるか、そのまま生やしておいてもよいのか、庭の雑草と家庭菜園や畑の雑草の違いで説明します。

アカザの見分け方

アカザは、三角形の葉っぱ、葉の付け根が紅色になる、外周がギザギザの葉っぱ、という特徴があります。

茎は空に向かって真っすぐにのび、生長すると木質化して木みたいに固くなります。

畑や、空き地や手入れしていない荒れ地など、いろいろな土に生えます。

アカザと似た雑草に、シロザがあります。シロザは葉っぱの付け根が紅色にならず、白っぽくなります。

あわせて読みたい
アカザが生える時季の他の雑草は?
    1月の雑草2月の雑草
    3月の雑草4月の雑草
  • 5月の雑草
  • 6月の雑草
  • 7月の雑草
  • 8月の雑草
  • 9月の雑草
  • 10月の雑草
  • 11月の雑草12月の雑草

    アカザの対処方法

    アカザは草丈が高く、根っこも直線的に土深くに張ります。根っこが固い土を割って耕し、水や空気、養分が入っていくのを助けますので、荒れ地を豊かにするために最初に生えてくる雑草と言われています。

    庭のアカザの対処法

    草丈が高くなって邪魔になります、大きくなる前に抜くか、刈り取っておきます。

    大きくなると茎が木のように固くなり、鎌で刈り取るのが難しくなります。

    家庭菜園や畑のアカザの対処法

    家庭菜園や畑の土に生えるアカザは、いずれ草丈が高くなり、作物ははっぱの陰になって光合成が邪魔されます。

    茎が木質化するとともに、根っこも木の根っこのように固い部分が増えますので、抜こうとすると畑の土をひっくりかえし、作物の根っこを動かしてしまう恐れがあります。

    できるだけ、生えはじめの草丈が小さいころに抜くか、刈り取りましょう。

    ただし、逆に土に含まれた農薬成分を多く吸着し、硬い根っこで地中を割ってくれる効用があります。

    土の浄化という点で、ある程度生長させてから抜くと、化学農薬が抜けて硬かった土もほぐれるようになります。