裁縫上手の落とし方は?エタノールなら取れる?

裁縫上手の落とし方は?エタノールなら取れる?

回答:

裁縫上手は、接着が未完了ならエタノールで落とせる可能性がある。逆に、使い方通りに塗布しアイロンで十分に加熱していた場合は、接着したら落とせない。

解説

裁縫上手の落とし方は

ズボンの裾上げでも体操服のゼッケン付けでも、ミシンどころか縫うこともなくできる裾上げボンドのひとつ・裁縫上手が口コミで広まっています。

これは、ボンドで有名なコニシが発売しているもので、木工や工業用以外の用途に向けた自信作と言えるでしょう。

ご家庭では、留めたいところを裁縫上手とアイロンで接着するだけの簡単さがうれしいです。

ですので、日中はお仕事で忙しく、保育園、幼稚園の入園準備にゆっくりと向き合う時間が足りない方にも、通園グッズの弁当袋や体操服袋が貼り合わせるだけでかわいく作れます。

うれしいことに、洗って取れにくいことをうたっています。

でも、接着をやり直したいと思う場面はよくあります。塗った裁縫上手の落とし方は?と思ってもあまり情報がありませんね。

エタノールでも難しい

残念ですが、裁縫上手はよくできた裾上げボンドなので、簡単な落とし方がなかなかないのが実情です。

この裁縫上手ですが、木工用ボンドとはずいぶん違います。

まず、接着する樹脂は合成ゴム系です。たまに、ヒールのかかとや革靴のかかとを貼りなおしたりする時に使う、特有のにおいを発する合成ゴム系の接着剤を思い浮かべるかたもいるのではないでしょうか。

乾き方、固まり方も全く違い、乾くときに樹脂成分から水を抜き、その過程で化学反応を起こしながら徐々に固まります。素材がゴムなので、お湯では溶けることはありません。

布用ボンドは、水で洗う洗濯や、有機溶剤で洗うドライクリーニングに耐えないといけません。

実は、ゴムは有機溶剤などを接触させると、ゴム結合の網目に溶剤が浸入し(膨潤)、結合が弱くなります。エタノールでも同様です。

ただし接着剤としてもたせるため、更に接着を強くする作業がありまして、それがアイロン加熱です。

一旦高い温度にするとゴムの結合が増え、強くなります。これで耐溶剤性が高まります。

ですので、メーカーが示す使い方どおりアイロンで加圧し、ゴムが強くなる程度に高温にさらした後は、簡単には落とせません。

洗濯を繰り返すと、繊維が細く弱くなって接着したところが取れることがあります。このように、繊維を傷めないと裁縫上手は剥がれないものです。

加熱前ならどうか

塗布しただけで加熱前ならば、また落とせる可能性があります。

エタノールのようなアルコール類を染み込ませ、裁縫上手が膨潤させて弱くなれば落とせる可能性はあります。

使う布への染み込み具合や、接着剤の塗布量などはケースバイケースですので、確実に落とせるとは断言できません。が、試してみる手はあると思います。