プロフィールやDIY遍歴など

NO IMAGE

プロフィール

管理人のkumaです。お問い合わせは以下のフォームからお願いします。

    DIY遍歴

    大学(工学部)で学ぶ

    物理、化学、電気、製図を学ぶ

    卒業後、メーカーに入社する

    賃貸ワンルームで一人暮らしを始める

    結婚する

    ファミリー向けの賃貸に移る

    ・ベランダ際の絨毯と床面の間に人工芝で空気層を自作

    冬場の結露によるカビに悩まされ、初めて自作に踏み出す

    ・壁に、画鋲を使わず世界地図を吊るすフックを自作

    子供が生まれる

    床に市販のコルクタイルを敷いてみる

    廊下に市販のチャイルドゲートを付けてみる

    絵本収納用に市販の天井突っ張り式のスリム書棚を取り付けてみる

    ※当時はまだディアウォールなどの便利なDIY部品は発売されていなかった

    家作りを始める

    スウェーデンハウスを選ぶ

    建築中の我が家を見学する

    天井の骨組み、壁の骨組みなどから2×4材の使われ方を知る

    我が家が完成し、入居する

    全ての窓にカーテンレールを自分で取り付ける

    ドリルドライバーを比較検討した

    庭に小さな家庭菜園を作り野菜作りを開始した

    野菜の育て方や豊かな土の作り方、雑草の見分け方や処理方法を身に着ける

    外倒し窓に取り付ける木製枠の網戸を自作

    網戸の基本的な張り替え方、SPF材の使い方を身につける

    家作りの際の残木材でキッチンカウンターを自作

    残木材加工のためジグソーを比較検討した

    残木材で子供の園や学校での作品を飾る棚を自作

    棚柱の使い方を身につける

    かわいい物置小屋が欲しくなり、グリーンベルのサイドボックスを自分で組み立てた

    インパクトドライバーを比較検討した

    タッカーを比較検討した

    コーススレッドの使い方や斜め打ちのやり方を身につける

    サイドボックスがグリーンベルさんのWebに施工例として紹介された

    残木材でデスクトップパソコン/ディスプレイ/プリンタを載せるラックを自作

    必要に迫られ、昔の教科書とWebから木材の強度計算の手法を習得した

    使わないスノコを流用し、かわいい椅子を自作

    ヒトの体重がかかる家具を作るにあたり、耐荷重が高まる接合方法を身につける

    残木材で浴室横に下着収納タンスを自作

    引き出しの後付け方法を身につける

    残木材でトイレにトイレットペーパー、掃除用具収納の移動棚を自作

    キャスターの選び方を身につける

    こども写真館で撮影した写真が増え、石膏ボード壁に額を飾る為に、木製板壁を自作

    ディアウォールやラブリコを比較検討した(結局は採用せず、石膏ボード壁に直接板壁を固定した)

    壁の下地の見つけ方を学ぶ

    下地探しを比較検討した

    階段下収納に棚を自作

    棚板の選び方、取り付け方、たわみ強度計算を学ぶ

    残木材で浴室横に下着収納タンスを自作

    引き出しの後付け方法を身につける

    車の車検時に、自車から外した廃バッテリーをタダでもらう

    廃バッテリーを使い、オフグリッドのソーラー発電システムを自作

    ソーラーパネルやチャージコントローラを比較検討した

    鉛蓄電池やリチウムイオン電池の仕組み、取り扱い方法を学ぶ

    昔の教科書を引っ張り出して電気電子を復習した

    うさぎを飼い始める

    壁紙かじりの対策のため、壁ガードを自作

    初めてMDF材を知り、その他の集成材や合板、無垢材も学ぶ

    脱走対策のため、ペットゲートを自作

    釘やネジはかじってしまう恐れがあるため、接着剤をいろいろ試す

    子供が成長し、子供部屋に仕切り壁を設ける必要性が生じる

    ラブリコやディアウォール、ウォリストの部品を組み合わせて、仕切り壁の下地を自作

    木材の垂直出しや連結のやり方を学ぶ

    家庭菜園の趣味が高じる

    サイドボックスを解体し、農業資材物置に作り替える

    屋外物置における雨水の逃がし方を学ぶ

    サイドボックスを解体し、余った2×4材を屋外用の木製ベンチに作り替える

    防腐塗装のやり方を学ぶ

    野菜くずや枯れた作物、雑草で自家製堆肥を作りたくなり、庭に深い穴を掘る

    たい肥化をうまく行うための微生物の働きや有機資材を学ぶ