11月ごろに芝生や花壇、家庭菜園や畑に生えている雑草は、葉の形やつき方、花の色や生長のしかたで見分けましょう。
年の瀬に向かうこのころ庭に生える主な雑草には、以下があります。
葉が丸い形の雑草
葉が細長い形の雑草
葉の先端がとがった雑草
葉のぎざぎざした形の雑草
葉がハートの形の雑草
つるがあって周りにからまる雑草
雑草の画像を見ながら草の名前を探し当て、抜くべき草かどうかを判断しましょう。
目次
葉が丸い形の雑草
葉が丸い形の雑草には、ハコベ、オオバコ、シロツメクサ、トキワハゼ、クズがあります
ハコベ
ハコベは11月ごろに生える雑草です。背が低い、丸い葉っぱ、または楕円の葉っぱ、という特徴があります。白い花を咲かせます。
抜くべき? | 見栄えが気になるときは抜きましょう |
いつ抜く? | 生え始めから花が咲いているときのいつでも構いません |
オオバコ
オオバコは11月ごろに生える雑草です。草丈が小さい、三角形の葉っぱ、成長すると楕円形の葉っぱ、葉が地面に広がるロゼット、という特徴があります。
抜くべき? | 見栄えが気になるときは抜きましょう |
いつ抜く? | 見つけたときにすぐ対処する |
シロツメクサ
シロツメクサは11月ごろに生える雑草です。背が低い、丸い葉っぱ、三つ葉、地を這う、という特徴があります。白い花を咲かせます。
抜くべき? | 抜かなくても良い、グランドカバーとして活用できる。 |
いつ抜く? | 繁茂しすぎないよう管理する。 |
トキワハゼ
トキワハゼは11月ごろに生える雑草です。背が低い、楕円の葉っぱ、星形のガク、赤い茎、という特徴があります。紫色の花を咲かせます。
抜くべき? | 抜かなくても良い、地面に張り付くので、土の乾燥を防止できる |
いつ抜く? | 増えすぎないように適度に駆除する |
クズ
クズは11月ごろに生える雑草です。小さいときは楕円の葉っぱ、生長すると大きい葉っぱ、地を這う、つるを伸ばす、という特徴があります。
抜くべき? | 抜くべきです。生長すると10mに達してしまうこともあります。 |
いつ抜く? | 見つけ次第、株元から刈り取ります。 |
葉が細長い形の雑草
葉が細長い形の雑草には、コニシキソウ、ハキダメギク、セイタカアワダチソウがあります。
コニシキソウ
コニシキソウは11月ごろに生える雑草です。小さい葉っぱ、細長い楕円の葉っぱ、赤い茎、地面に張り付くという特徴があります。
抜くべき? | 見栄えが気になるときは抜きましょう |
いつ抜く? | いつでも構いません |
ハキダメギク
ハキダメギクは11月ごろに生える雑草です。初期は三角形の葉っぱ、生長すると楕円形の葉っぱか細長い葉っぱ、ギザギザの葉っぱ、という特徴があります。白い花を咲かせます。
抜くべき? | 見栄えが気になるときは抜きましょう |
いつ抜く? | いつでも構いません |
セイタカアワダチソウ
セイタカアワダチソウは11月ごろに生える雑草です。背が高い、まっすぐ伸びる、細長い葉っぱ、という特徴があります。黄色い花を咲かせます。
抜くべき? | 見栄えが気になるときは抜きましょう |
いつ抜く? | いつでも構いません、花がつく前には抜きましょう |
葉の先端がとがった形の雑草
葉がとがった形の雑草には、ススキ、メヒシバ、ヒメクグ、スズメノカタビラがあります。
ススキ
ススキは11月ごろに生える雑草です。細長い葉っぱ、先が尖った葉っぱ、という特徴があります。先端には穂をつけます。
抜くべき? | 草丈が大きくなりますので抜くべきでしょう |
いつ抜く? | 草丈が小さいころに |
メヒシバ
メヒシバは11月ごろに生える雑草です。細長い葉っぱ、尖った葉っぱ、赤い茎、という特徴があります。
抜くべき? | 抜くべきです |
いつ抜く? | 草丈が小さいころに |
ヒメクグ
ヒメクグは11月ごろに生える雑草です。細長い葉っぱ、とがった葉っぱ、という特徴があります。黄色い花や茶色い花をつけます。
抜くべき? | 繁殖力が高いため抜くべきです |
いつ抜く? | 見つけたときにすぐ対処する |
スズメノカタビラ
スズメノカタビラは11月ごろに生える雑草です。細い葉っぱ、とがった葉っぱ、密集した葉っぱ、小さい穂という特徴があります。
抜くべき? | 見栄えが気になるときは抜きましょう |
いつ抜く? | いつでも構いません |
葉がぎざぎざした形の雑草
葉がぎざぎざした形の雑草には、カナムグラ、ノボロギク、ホトケノザがあります。
カナムグラ
カナムグラは11月ごろに生える雑草です。手のひら状の葉っぱ、楕円の葉っぱ、周辺がギザギザの葉っぱ、つるを伸ばす、という特徴があります。
抜くべき? | 抜くべきです |
いつ抜く? | 見つけた時に対処 |
ノボロギク
ノボロギクは11月ごろに生える雑草です。細長い葉っぱ、ギザギザした葉っぱ、赤い茎、という特徴があります。
抜くべき? | 見栄えが気になるときは抜きましょう |
いつ抜く? | いつでもかまいません |
ホトケノザ
ホトケノザは11月ごろに生える雑草です。草丈が小さい、切れ込みのある葉っぱ、段々につく葉っぱ、赤い茎、地を這うという特徴があります。
抜くべき? | 抜かなくてもいいですが、目障りなら抜きます |
いつ抜く? | 繁茂しすぎないよう、適度に抜く |
葉がハートの形の雑草
葉がハートの形の雑草には、カタバミがあります。
カタバミ
カタバミは11月ごろに生える雑草です。小さな葉っぱ、ハート形の葉っぱ、三つ葉、地面に張り付くという特徴があります。黄色い花を咲かせます。
抜くべき? | 抜かなくてもかまいせんが、お好みで |
いつ抜く? | 抜くなら花が咲いているうち、種ができる前 |
つるがあって周りにからまる雑草
つるがあって周りにからまる雑草には、カナムグラ、クズがあります。
カナムグラ
カナムグラは11月ごろに生える雑草です。手のひら状の葉っぱ、楕円の葉っぱ、周辺がギザギザの葉っぱ、つるを伸ばす、という特徴があります。
抜くべき? | 抜くべきです |
いつ抜く? | 見つけた時に対処 |
クズ
クズは11月ごろに生える雑草です。小さいときは楕円の葉っぱ、生長すると大きい葉っぱ、地を這う、つるを伸ばす、という特徴があります。
抜くべき? | 抜くべきです。生長すると10mに達してしまうこともあります。 |
いつ抜く? | 見つけ次第、株元から刈り取ります。 |